ショップより
足の裏(土踏まず)のストレッチ!
Oct31
公開日: 2013年10月31日
【心と身体のリセットストレッチ♪第10弾!】
こんにちは!ストプラの藤田です!
今回は足の裏(土踏まず)のストレッチです!
足の裏には土踏まずというアーチがあります。
むくみなどでこのアーチが無い方は、
足の裏が疲れているということになります。
土踏まずの役割は、まさにクッションです。
歩く時の衝撃を和らげたり、身体の重心のバランスをとってくれます。
土踏まずが無くなりクッションの役割がなくなると、
足でバランスが取りづらくなるため、足、膝、腰などに負担がかかり、
その負担が足の疲れや骨盤の歪みなどに繋がります。
■ストレッチのやり方
①片足全ての足の指を壁につけ、足の裏は地面についている状態にします。
②カカトを上に上げます。
これだけで足の裏がしっかり伸びます。
足の裏が健康な人は土踏まずがちゃんとあるので、
土踏まずが無い方は是非このストレッチを試して下さい☆
Calendar
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
Categories

Back number
